よくある質問

看板はどうやって注文すればいいのですか?
お客様がどの様な目的で看板を製作したいのかなどの要望を伝えれば、プロの判断で適切な看板を提案いたします。
看板はいくら位なの?
看板の種類や大きさにもよって違います。無料で見積りいたしますので、 お気軽にお問合せください。
見積り依頼から施工まで何日ぐらいかかりますか?
使用する看板本体とデザインが決定している場合は、約10日~2週間で製作可能です。
ロゴデータが無くても製作可能ですか?
各種データ編集も承っています。
看板にロゴを配置してデザインいたします。
シールや材料だけでも注文できますか?
大丈夫です。少量でも対応できますので、ご相談ください。
使用目的も教えて頂ければ、材料の種類をご提案できます。
金・銀・メタリックの文字はできますか?
出来ます。
最近は様々な種類のシートが発売されていて何色もの色数があります。
看板の制作だけや取り付けだけでも頼めますか?
看板の制作から取り付けまで行っておりますが、制作・納品や支給品の取付も承っております。
撤去だけのでも可能です。
ビルの3階部分にも取付け出来ますか?
脚立やはしごで届かない位置にある看板は高所作業車で設置致します。
車に看板シールを貼っても、めくれてきませんか?
ご安心ください。
車輌のワックスなどを綺麗に除去し、車輌に適した専用シールだと捲れてきません。
看板のメンテナンスはしてもらえますか?
蛍光灯や電球の交換、クリーニングなど、他社で設置、購入された看板でも大丈夫です。
部分的に点かないネオンサインも修理出来ますか?
点かなくなったネオンを取り外し、同じ形状で新規に製作致します。
ガラス張りの室内を目隠し出来ますか?
ウィンドー用の半透明のシートを貼ることで、目隠しする事が出来ます。
カラーも豊富で、目隠しに加えて飛散防止の効果もあります。
製作に必要なものはありますか?
口頭での打ち合わせだけでも制作できますが、イメージのラフスケッチなどがあるとより円滑です。
自分たちでも設置できますか?
低い場所への設置は出来ますが、高い場所だと万が一落下した際危険ですので私たちにお任せください
取り外しは自分たちで出来ますか?
可能ですが接着剤などの跡が目立つ場合がございます。
どのくらいで色落ちしますか?
場所にもよりますが、3年から5年程度で経年劣化が始まります。
